ホーム  >  現役職人社長のつぶやき・・・  >  現場より発信  >  極狭小間口な土地の事業地化プロジェクト③

極狭小間口な土地の事業地化プロジェクト③
カテゴリ:現場より発信  / 投稿日付:2021/08/02 06:22

『尾張旭市の不動産売却・買取はお任せください』

センチュリー21ピース代表のイトウです。

前回も『狭小間口の土地活用』について、お話をさせて

頂きました。今回も引き続き、私イトウが施工した

『狭小間口の土地活用プロジェクト』
についてお話します。

Part1では、造成・リサイクル砕石について

Part2では、仮設コンテナ事務所をDIYしたお話

今回は、乗り入れのコンクリート打設DIYをお話しようと

思います。

皆さんは、コンクリート作業した事ありますか?

マイホームの庭先のブロック補修や、駐車場コンクリート面の

補修などを、ホームセンターで購入したインスタントセメント

などで作業した経験のある方も見えるかもしれません。

では、もう少し規模が大きくなった際は、どうしますか?

ホームセンターで、インスタントセメントを大量に買ってきて
肉体労働します?   

作業量が多くなると、バケツでセメントを練ることは困難に

なってきます。

そこで、一般的には『舟(フネ)』とか『トロ舟』と呼ばれる

角型バケツを用いて、セメントを練ります。

それでも、駐車場の乗り入れのような大量のセメントが必要と

なる場所では、人力練りでは廃人状態になってしまいます。


そこで、ある程度セメント量が多い場合は、DIYといえども

生コン車を手配をお勧めします。

私イトウの場合は、0.5㎥以上は生コン車を手配します。

正直、ホームセンターで、大量のセメント材料を購入して、

腰を痛めながらネリネりするくらいなら、生コン車手配が



・早い

・安上がり

・楽

・高品質

です。特に、高品質というところでは、人力練り練りでは、

セメントを練る作業の都度、配合が変わったり、練り回数が

異なったりと、セメント強度が安定しません。

つまり、継ぎ足し部で、割れやすくなったりします。

大量セメントが必要なときは、高品質(強度安定)な仕上がり

となる生コン車手配が良いでしょう!

今回の『狭小地活用プロジェクト』でも

間口3m×奥行4.5m×コンクリート厚15㎝=2㎥のコンクリート

が必要であったので、生コン車を手配しました。

作業の流れとして、

■型枠作業(この時に境界から少し控える)



■鉄筋メッシュ

■生コン打設


※メッシュは、セメント厚の中央に来るように持ち上げながら作業しています。
■バイブ(密度を高める)

■こて押さえ

■仕上げ

という順番で、作業を進めていきました。

今回の現場では、コンクリート表面に模様を入れたかったので

コンクリート打設後に、プラ枠でスタンプしてみました。

プラ枠本来の使い方は、モルタルブロックを作るものですが、



コンクリート打設後に、表面に型枠を押し付けることで、

『なんちゃって石敷風』に仕上がります。

続いて行ったのは、コンクリートが完全に乾く前に、2種類の

鉄パイプで、『隠れミッキー』を入れてみました。



DIYの素敵なところは、自由であることだと思います。

2日ほど乾燥させ、濃淡をつけた塗装をしたらなんと驚きの、



おしゃれな乗り入れの完成です。



『スタンプコンクリート』と呼ばれる技法もありますが、

道具をそろえるのにお金もかかりますし、業者依頼しても

施工費が高額です。

自分で楽しみたいなら『型枠スタンプ工法』はありです。

マイホームを手に入れた方、DIYが大好きな方など、自分で

楽しみたい方は是非、コンクリートDIYにチャレンジして

みてください。

今回のまとめ !

『コンクリート工事だってDIY出来ちゃう!
         生コン車手配は便利!』

次回、『極狭小地活用プロジェクト』まとめです。

お楽しみに!


  尾張旭市・名古屋市守山区・瀬戸市及び周辺エリアで
  不動産売却・不動産買取・不動産のお困り事があれば
  C21ピースへお気軽にご相談ください。


愛知県尾張旭市向町2-6-5
センチュリー21ピース
☎0120-1350-21  (いざ、GO!センチュリー21へ)



  皆さまからの不動産の売却査定・買取査定のご依頼を
  スタッフ一同、心よりお待しております。

ページの上部へ